メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
岡垣町バナー

トップページ > 町政情報 > 広報・広聴 > 広報おかがき > 令和7年 > 広報おかがき 令和7年3月号

広報おかがき 令和7年3月号

更新日:2025年02月21日

広報おかがき 令和7年3月号 表紙(横)

広報おかがき令和7年3月号の紙面は、目次内のリンクまたは下の関連ファイルからダウンロードできます。

目次

令和7年岡垣町二十歳式 今日、未来への約束を結ぶ 2ページから5ページまで

久々に旧友との再会を果たし、笑顔があふれる出席者の姿が見られた二十歳式。
二十歳式の様子や実行委員会の皆さんを紹介します。

表紙(PDF:1,490KB)

特集 令和7年岡垣町二十歳式 今日、未来への約束を結ぶ(PDF:1,422KB)

まちかどZOOMアップ 6ページから7ページまで

  • スポーツへの貢献が認められ
  • 100歳おめでとうございます
  • 地域文化振興の功績が称えられ
  • 100歳の誕生日を祝って
  • 吟詠日本一!
  • BMX全国大会優勝!
  • 長年の福祉活動が評価され

まちかどZOOMアップ(PDF:1,025KB)

お知らせ 8ページから15ページまで

  • 2期目の町政へ 岡垣町長就任のごあいさつ・副町長再任のごあいさつ
  • 福岡県知事選挙
  • 物価高騰対策給付金(非課税世帯給付) 住民税非課税世帯に3万円を給付します
  • 町の特産品「高倉びわ」を一緒に作りませんか 「高倉びわ生産塾」の説明会を催します
  • 岡垣国際交流協会主催 外国語文化講座
  • あなたのチカラを生かしませんか 保育士や幼稚園教諭を募集中の施設を紹介します
  • タクシーの初乗り運賃を補助 福祉タクシーの利用券を交付します
  • 正確な統計調査のために 令和7年国勢調査の調査員を募集します
  • 連載 防犯コーナー
  • 3月1日から7日までは春季全国火災予防運動 いのちを守る7のポイント
  • 3月20日(木曜日)は祝日のためごみの収集を休みます
  • 3月のし尿収集
  • 3月まで マイナンバーカードの専用窓口平日夜間に開設します
  • 献血は命をつなぐボランティア
  • 情報公開制度・個人情報保護制度の令和6年の運用状況を公表します ほか

    お知らせ(PDF:1,634KB)

    健康づくりInformation(インフォメーション) 16ページから17ページまで

    • 連載全12回 血圧管理で安心生活! 第7回 やってみよう!DASH食
    • 健康づくり10か条 第9条自分なりのストレス解消法を身につけよう 第10条地域の健康づくり活動に参加しよう
    • ヘルシークッキング
    • 計画的に受けましょう 子どもの予防接種

    健康づくりInformation(インフォメーション)(PDF:868KB)

    町民ふれあい広場 18ページから19ページまで

    • Hello!Baby・kids
    • 岡垣歴史文化研究会が催します 旧九州鉄道の跡を歩く
    • 短歌・俳句・川柳
    • わがまち企業訪問 Part.18 株式会社東洋建設

    町民ふれあい広場(PDF:1,520KB)

    まち活のススメ 20ページから21ページまで

    観光のおススメ

    • 春はすぐそこ!桜の季節を楽しもう
    • フルーツライド あまおう編

      文化のススメ

      • 文化協会の団体を紹介します 女声コーラス四希

      ボランティアのススメ

      • 岡垣町ボランティアセンターの事業を紹介します 制服・体操服リユース事業

      スポーツのススメ

      • がんばった人にマル

      まち活のススメ(PDF:864KB)

      行事予定・施設情報 21ページ

      行事予定

      • 校区コミュニティ
      • 展示コーナー
      • 情報プラザ人の駅
      • いこいの里
      • 役場・地域・学校
      • 岡垣サンリーアイ

      行事予定・施設情報(PDF:682KB)

      子育てNavi(ナビ) 22ページ

      • 合唱クラブの発表会を催しました
      • こども未来館イベント情報
      • 3月健診・子育て支援行事

      子育てnavi(PDF:643KB)

      相談窓口・救急医療 23ページ

      相談窓口・救急医療

      • 相談窓口の一覧
      • 休日・夜間の救急医療

      その他の情報

      • 人の動き
      • 納期 ほか

      町長のひとこと

      相談窓口・救急医療(PDF:2,662KB)

      裏表紙 24ページ

      • 遠賀郡消防出初式
      • 社会体育施設と各小中学校の屋外にAEDを設置しました

      裏表紙(PDF:694KB)

      お問い合わせ先

      おかがきPR課 広報広聴係
      電話番号:093-282-1211(代表)
      ファクス番号:093-282-4000

      メールでお問い合わせ

      このページに関するアンケート

      情報は役に立ちましたか?
      このページは探しやすかったですか?

      役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
      寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
      なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

      このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。