プロフィール
- 【名前】新土居 毅・かなえさん
- 【移住元】福岡県北九州市
- 【お仕事】会社員・フリーライター
Q1.岡垣町への移住のきっかけについて
(妻)結婚前は、夫が愛媛県、私が北九州市戸畑区に住んでいたんですけど、結婚を機に二人で北九州市小倉北区のマンションで暮らし始めました。そろそろ終の棲家を探そうと思っていた頃に、私たちの条件にぴったり合う物件が岡垣町で見つかったんです。念願の平屋だし、犬がのびのび走り回れるウッドデッキまでついているし、まさに運命を感じてその日のうちに内覧に行き、その場で契約を決めました。
(夫)山と海がすぐそばにある岡垣町の環境が、自分のふるさとである愛媛県に似ていることも移住のきっかけとしては大きかったです。
Q2.岡垣町の暮らしの魅力について
(夫)自然が豊かなところが好きですね。特に波津海岸にはきれいな砂浜があるので、海に行く機会が圧倒的に増えました。
(妻)夫婦ともに趣味でSUPを始めたんです。SUPの道具は現地で借りることもできるけど、どっぷりハマりすぎて去年ついに買っちゃいました。私は元々運動が苦手なので、まさか自分がSUPをする日が来るとは思ってもいませんでした。
(夫)波津海岸沿いのサイクリングロードを自転車で走るのも気持ちよくて好きです。北九州市に住んでいるときは自転車に乗る機会がなかったんですけど、岡垣町に住んでから自転車熱が復活しました。
(妻)岡垣町に住んでいなかったら、こんなにアクティブに過ごしていなかったと思います。
(夫)道が混まないおかげで通勤時間も短くなって、以前よりも運転するストレスが減りました。遊びに行くにしても北九州市と福岡市の中間なので、どちらにも行きやすくなって行動範囲も広がりました。
(妻)岡垣町の水でお米を炊くとおいしいんです。それも大きな魅力の一つですね。
Q3.子育て環境について
(妻)治安の良さが何よりありがたいですね。都会に住んでいたときは夜中まで騒音に悩まされていたし、私一人で出歩くことさえ不安でした。だけど今は地域の方たちに見守ってもらっているというのが肌で感じて分かるので、安心して子どもたちと過ごすことができています。
(夫)岡垣町は空気が澄んでいるからか、移住してから体の調子も良くなったんです。健康的に過ごせるという意味でも、子どもたちにとっては良い環境だと思います。
(妻)子どもたちが通っている幼稚園でも通園方法の相談をしたら、快く対応してくれたことがあったんです。そういった寄り添ってもらえる場面の多さでも本当に助かっています。
Q4.岡垣町のお気に入りの場所について
(妻)子どもたちを連れて散歩をするのにちょうどいい岡垣サンリーアイがお気に入りです。芝生広場や遊具で遊んでも良し、天気が悪ければ室内の遊具で遊んでも良し、館内の図書館も子ども連れに優しいサービスが多いです。お腹が空けば「いちご食堂」でご飯も食べられるし、私一人のときはウェーブアリーナでランニングしたりもしています。
(夫)波津海岸沿いを自転車で走っていると、夕焼けに染まる空を飛び交う芦屋航空自衛隊の飛行機を見ることができるんです。きれいな景色が暮らしのそばにあるのって癒されるし、すごく幸せなことだと思います。いこいの里のお風呂に子どもたちと一緒に行くのも楽しみの一つですね。
Q5.移住を検討している人にメッセージを
(妻)岡垣町はなにもないと言われがちだけど、楽しめるところは意外と多いです。岡垣町に住んでから県外の友達がよく泊まりに来てくれるようになったし、醸造所巡りなんかはすごく喜んでもらえます。
(夫)遊園地とか大きな施設があるわけじゃないけど、自然そのものがアクティビティになってくれるんです。岡垣町での暮らしは、自然が好きな人にはもちろんですが、家族との時間を大事にしたい人にも向いていると思います。