メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
岡垣町バナー

トップページ > 健康・福祉 > 健康づくり > 熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートについて

熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートについて

更新日:2025年05月13日

熱中症の危険性が極めて高いと予想されるときは、環境省から「熱中症警戒アラート」、「熱中症特別警戒アラート」が発表されます。
「熱中症警戒アラート」は前日の17時または当日の5時、「熱中症特別警戒アラート」は前日の14時に発表されます。
発表状況は下の関連リンク「熱中症予防情報サイト(環境省)」で確認することができます。

熱中症について

熱中症は命にかかわる病態で、近年では熱中症による救急搬送人員は毎年数万人を超え、死亡者数は5年移動平均で1,000人を超えるほど被害が拡大しています。
5月から熱中症が多く発生し、特に梅雨明けの蒸し暑く、急に気温が高くなる時期に救急搬送者数や死亡者数が急増します。
熱中症の予防行動を積極的にとり、熱中症警戒アラートや熱中症特別警戒アラートを活用して、十分な対策をとりましょう。
対策のポイントなど、詳しくは下の関連リンク「熱中症特別警戒アラートとは?発表時の対策と熱中症予防のポイント」を見てください。

熱中症警戒アラート

熱中症警戒アラートは、気温が著しく高くなることで熱中症による健康被害が生じるおそれがある場合に発表されます。(熱中症搬送者が大量に発生する可能性がある状況)
熱中症の危険性に対する「気づき」とともに、個人の予防行動を促すものです。

熱中症特別警戒アラート

熱中症特別警戒アラートは、気温が特に著しく高くなることで熱中症による重大な健康被害が生じるおそれがある場合に発表されます。(熱波が都道府県の域を超えて広域に発生し、過去に例のない危険な暑さとなり、熱中症救急搬送者数の大量発生を招き、医療の提供に支障が生じるような状況)

クーリングシェルターについて

岡垣町では、町が指定した施設を一般に開放し、暑さをしのぐ場所として利用できるクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を設置しています。適切な冷房設備と暑さをしのぐために滞在するスペースがある施設です。
熱中症特別警戒アラートが発表された場合、危険な暑さによる重大な健康被害を防止するため、指定施設を開放します。
なお、町では熱中症特別警戒アラートが発表されていないときでもクーリングシェルターを利用できますので、ぜひ活用してください。
詳しくは下の関連リンク「クーリングシェルターを設置します」を見てください。

情報配信サービスを活用しよう!

「熱中症警戒アラート等のメール配信サービス」や「環境省LINE公式アカウント」では熱中症警戒アラートや熱中症特別警戒アラートの発表の通知(無料)を受け取ることができます。
通知サービスの登録は、環境省熱中症予防情報サイトの以下のページを参照ください。

お問い合わせ先

健康づくり課 健康増進係
電話番号:093-282-1211(代表)
ファクス番号:093-282-0277

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

役に立った、見づらいなどの具体的な理由を記入してください。
寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。
なお、寄せられた意見等への個別の回答は、行いません。

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。